車の板金塗装、車のきず・へこみの修理なら佐藤自動車へ【東京・神奈川】

車の板金塗装・車の修理なら佐藤自動車【東京・神奈川】

板金塗装・傷修理事例

ワーゲン・ポロのバンパーとフェンダーのキズ凹み修理~パテでごまかさない板金職人技~


音声でもご紹介してますので、聴きながら記事を見ると分かりやすいです(^ ^)

レッドが目を引くシャープなフォルクスワーゲン・ポロの修理についてお届けします。

今回の修理ポイントは、
フェンダー部分の凹みをどのような職人技で修理していくのかというところです!

それでは早速見ていきましょう。

ワーゲンポロ・左フロントバンパーとフェンダーキズ凹み状態

ワーゲンポロ・左フロントバンパーとフェンダーキズ凹み状態よ~く目を凝らして見てもらうとわかります。
車の左フロントバンパーと左フロントフェンダー(画像は正面から写していますので向かって右側です)にキズと凹みがあります(>_<)

別の角度から、少しよって写した画像が次の画像。ワーゲンポロ・左フロントバンパーとフェンダーキズ凹み状態バンパーの上部とフェンダーの一部にキズと凹みがあることがわかります。

特に気にしてもらいたいのが、
バンパーとフェンダーの隙間部分にもキズと凹みがあるというところ。

この隙間、お車の印象を大きく変える部分です(>_<)

隙間があるはずなのになくなると、ちょっとおかしな感じがします。
隙間が広すぎるとシャープな印象がなくなります。
隙間のラインが歪んでいると、すぐに修理した車なのがわかります。

ここも新車と同じ隙間にするのが職人の技だと言えるでしょう!

もう少しよって写した画像がこれです。ワーゲンポロ・左フロントバンパーとフェンダーキズ凹み状態ここまでよるとわかりますが、
なんと隙間の真上、フェンダー部分にベコッと凹みがあります(>_<)

ということは隙間によって出来るラインは確実に「歪んでいる」ということです。

それでは次から、
まずはフロントフェンダーの形を整える「板金」からスタートしていきます。

ワーゲンポロ・左フロントフェンダーを板金

こういったキズや凹みの場合、バンパーを取り外し、フェンダーの板金をしていくことになります。

どうしてバンパーを外すのかというと、
バンパーの真上にあるフェンダーの板金をキレイに仕上げるためなんです。

それでは次の画像を見てください。ワーゲンポロ・左フロントフェンダーを板金この画像はフェンダー部分の板金が終わった状態です。

バンパーを取り外しています。
よく見ると、ヘッドライトも取り外しています。

フェンダー部分の板金を行うとき、
ヘッドライトがついたままですと、ヘッドライトの付け根の部分にひび割れが起こることがあります。

これは板金を行うときの衝撃によって割れてしまうこともあるので、バンパー以外にもヘッドライトを取り外しています!

ワーゲンポロ・左フロントフェンダーの形を整える

ワーゲンポロ・左フロントフェンダーの形を整える板金した部分にパテをつけて形を整えています。

パテの基本は、
薄~く、薄~くというのが基本なのですが、そうしようとすると板金をしっかりやって形を調整しておかないとダメなんです。

板金を適当にやってしまって、後からパテで形を調整してごまかすという、そういった会社さんもあるんですが、

佐藤自動車としては

  • まず板金をしっかりやって形を調整
  • パテを薄く、本当に薄く使って形を微調整

こういう修理をさせていただいております(^^)

さらに、佐藤自動車が使うパテは「完全硬化型」と呼ばれているもので、紫外線を当てることで完全に硬化するんです。

このようなパテは、どうしても値段が高くなるのですが、
いいパテを使うことでお客様にも長く信頼していただけると考えて、あえていいパテを使うようにしています(^^)

ワーゲンポロ・左フロントバンパーを削って修理

次は、車から取り外したフロントバンパーの修理です。ワーゲンポロ・左フロントバンパーを削って修理まずは取り外したバンパーをご覧ください。
フェンダーに近い部分にキズがあります。

そこでキズの部分を削ります。

キズをしっかり削り落とすことで、
目に見えない塗装の割れや、バンパーそのものが割れていないかを確認しないといけないんです!

ここをおろそかにし、
適当に塗装を削って上から塗装すると、後から修理したはずのバンパーからトラブルが起こりやすくなります。

ですから次の画像のように、
キズの部分は下地が出るくらいまでしっかりと削っています。ワーゲンポロ・左フロントバンパーを削って修理しっかり削った後、塗装のための下地処理剤「サフェーサー」と呼ばれるものを塗装します。

下地処理剤を使わないところもあるようですが、塗料だけを塗るとバンパーに塗料が吸い込まれてキレイな色になりにくいんです。

キレイな発色にしたいですから、吸い込みをなくすためにも下地処理剤を使っています。ワーゲンポロ・左フロントバンパーを削って修理ここまで完了すると、塗装の前に「仮合わせ」を行います。ワーゲンポロ・左フロントバンパーを削って修理上の画像が「仮合わせ」している状態です。

仮合わせをすることで、
ポロのフェンダーとバンパーの隙間がいいライン、キレイなラインになっているのかを確認します。

納得いかないときには、バンパーを取り外し、下地処理剤を塗装して削って形を整えて、また仮合わせして確認します。

ここのこだわりが、修理が終わったときの満足度に比例します!

どれだけキレイに塗装できていても、
こういった車に影響を与えている部分がおろそかになっていては、いかにも修理しました感が満載になってしまいます。

取り付け、確認、取り外し、また取り付け、確認、取り外し。

確かに面倒なことですが、佐藤自動車ではここを絶対にサボリません!
このこだわりの違いが、神奈川県以外からもご依頼いただく理由なのだと思います(^^)/

ワーゲンポロ・左フロントフェンダーの塗装

ワーゲンポロ・左フロントフェンダーの塗装いよいよフェンダー部分の塗装に入っていきます。

下地処理剤が塗装されているので、少し黒っぽくなっています。

また、塗装が必要ない部分に塗料が飛ばないように、マスキングというカタチで養生しておきます。ワーゲンポロ・左フロントフェンダーの塗装少し離れて見ると、こんな風に養生されています。

完全にフェンダー以外を包み込んでいる状態です。

そして塗装が終わったところがコレです。ワーゲンポロ・左フロントフェンダーの塗装新車のような色になりました。
キズや凹みも当然直っています(^^)

ここで輸入車をお持ちの方なら一度は聞かれたことがあるでしょう。

ディーラーさんやメーカーさんから「よそで塗装すると同じ色にならないですよ」というセリフ。

これ、確かに正しいのですが、
佐藤自動車に限って言うと「スタンドックス」という、ディーラーさんやメーカーさんも使っている欧州車専門の塗料を使っています(^^)

そうなんです。
佐藤自動車の塗料はディーラーさんやメーカーさんと全く同じなんです!

ですから「よそで塗装すると同じ色にならないですよ」というセリフが心に引っかかっていても、当社なら安心して塗装を選んでいただけます(^^)/

ワーゲンポロ・左フロントバンパーの塗装

フェンダーの塗装が終わりましたので、次はバンパーの塗装に入ります。ワーゲンポロ・左フロントバンパーの塗装この画像は塗装前の状態です。

そして、実際に塗装が終わった状態がコレ。ワーゲンポロ・左フロントバンパーの塗装キズなどが全くわからない状態になっています(^^)

こんな風にバンパーの塗装は、
専用のスタンドに掛けて塗装しますので、細かな部分までしっかりと塗装が完了します。

ワーゲンポロ・左フロントフェンダーとバンパーのキズ凹み修理が完成!

フロントバンパーを取り付けたところです。ワーゲンポロ・左フロントフェンダーとバンパーのキズ凹み修理が完成!キレイに仕上がったと思います(^^)
特にフェンダー部分とバンパー部分のライン。

板金を丁寧にし、薄くパテを使い、何度も取り付け取り外しを繰り返したことで、ここまで完成度の高い修理が可能なのです。

もう少し近づいたところからの画像です。ワーゲンポロ・左フロントフェンダーとバンパーのキズ凹み修理が完成!このように時間と手間をかけて修理させていただくと、
もし大切なお車を売るときに査定に響きにくいんです(^^)/

また、ディーラーさんやメーカーさんと比べると、半額以下で修理できることもありますから、

「修理したいけれど高いな・・・」

と悩んでおられるなら、佐藤自動車へお気軽にご相談ください。

あなたに最適な修理の方法を丁寧にご提案させていただきます(^^)/