バンパーがへこむと修理できないのでしょうか?このようにご不安に思われている方も多くいらっしゃると思いますので、その疑問にお答えいたします。バンパーがへこんでしまっても、もちろん修理できますので、トヨタ・アクアのフロントバンパーを例にしてその理由と方法をお伝えいたします。参考にしてください。 「アクア」バンパーへこみ修理...
お客様から頂いたアンケートをご紹介いたします。このようなお言葉をいただき大変うれしく思います。これを私共の力に変え頑張っていきます。 川崎市多摩区N様 お客様の声 佐藤様の誠実そうな応対に信じてお任せすることにしました。(私は接客を重視する身でして・・・)一方で出来上がりについては不安が結構ありました。しかし、仕上がり...
フロントドア交換、リヤドア交換、板金修理ではなく交換を勧められたけど本当に交換が良いのだろうか?板金修理の方が良いのだろうか?修理屋さんに言われたけど悩んでしまうことってありますよね? そんな疑問に、板金塗装のプロが分かりやすく、考え方など修理工程など詳しくご説明いたします。参考にしてみてください。 ドアの交換と板金修...
プジョー206を例にしてのご説明サイドシル(ロッカーパネル)の板金修理をご紹介いたします。「サイドシル」とはドアの下側のフレームの事を言うのですが、「ロッカーパネル」といったりする事もあります。サイドシル(ロッカーパネル)などのフレームを交換してしまうと、事故車扱いになってしまいますので、佐藤自動車では、なるべく板金修...
バンパーにへこみがある場合には、基本的にはバンパーを脱着して修理する必要が出てきます。それはなぜか?バンパーのを脱着すると費用的には少しお高めになってしまいますので、なぜ脱着しないければならないのか? などをBMW、1シリーズのバンパーを例にして詳しくご説明しますので、参考にしてください。 バンパーのへこみ損傷状態 左...
車両保険を使用するかしないか?、損するのか得するのか?こんなお悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。車の修理を専門にしていて、保険免許を取得している私がプロの目線であなたのお悩みにお答えいたします。 まずは保険の種類強制保険、任意保険と大きく分けると2つに分類できます。 強制保険 強制保険とは自賠責保険の事を言いま...
お客様から頂いたアンケートをご紹介いたします。このようなお言葉をいただき大変うれしく思います。これを私共の力に変え頑張っていきます。 東京都多摩市K様 お客様の声この度は本当にありがとうございました。微妙なバンパー修正にも関わらず完璧に修理頂き大変満足しております。今回見送ったサイドステップの修正も是非お伺いし相談させ...
お客様から頂いたアンケートをご紹介いたします。このようなお言葉をいただき大変うれしく思います。これを私共の力に変え頑張っていきます。 神奈川県愛甲郡Y様 お客様の声非常に明るい接客で、また修理内容の説明も丁寧でとてもわかりやすかったです。もちろん、修理の腕もすばらしく修理前よりキレイになったのではないかと思うほ程、修理...
板金塗装の塗装に使用する塗料メーカーは沢山あります。 大きく分けて日本メーカー、欧州メーカーとございますが、作業者の視点から詳しくお伝え致します。 日本メーカー 関西ペイント 創業1918年(大正7年)5月 レタンWBエコ EV(水性塗料) 「より溶剤型塗料に近い作業性を実現。水性塗料の新たなステージへ」 2000年1...
板金塗装ってなんだろう? 初めて聞く方に詳しくお話しいたします。 板金塗装と言うのは、 簡単に言うと、「板金して塗装をする事」 言ってしまえば簡単な事ですが、鈑金って何?塗装って何するの?と分からない方が多いと思いますので、詳しくお話ししていきたいと思います。 板金 自動車業界で板金と言うと、簡単に言えば凹みを修理する...