車の板金塗装、車のきず・へこみの修理なら佐藤自動車へ【東京・神奈川】

車の板金塗装・車の修理なら佐藤自動車【東京・神奈川】

板金塗装・傷修理事例

BMW3シリーズのリアドアとフェンダーにキザキザ凹みが!職人の手仕事だからできる完璧な修理とは


音声でもご紹介してますので、聴きながら記事を見ると分かりやすいです(^ ^)

今回はBMW3シリーズの修理をご紹介させていただきます。

このBMWですが、
パッと見た感じは左のリアドアとリアフェンダーに大きめの凹み傷があるなという感じなんですが、よ~く見ると傷の感じがちょっと違うんです。

それではさっそく、
あまり見かけないキズの状態から一緒に見ていきましょう(^^)

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーのギザギザ傷状態

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーのギザギザ傷状態上の画像を見ていただくと、何となくわかりますか?

一般的にリアドアやリアフェンダーの凹み傷というと、
ポコンという感じで凹んでいることがほとんど。

でも、次の画像で別の角度から傷の具合を見ていただくとわかりますが、BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーのギザギザ傷状態「ポコン」というより「ギザギザ」なんです(>_<)

傷の線上に凹みが細かく深く入っている形です。BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーのギザギザ傷状態今回の修理は、ちょっと特殊なケースみたいなので、
佐藤自動車としては職人の腕が鳴るところです(^^)/

大きく塗装を剥いで板金完了

大きく塗装を剥いで板金完了このようにギザギザの凹み傷を板金して整えました。

結構特殊な傷なので、時間もかかりました。

最初に傷の部分を中心にして、大きく塗装を剥いでいます。

BMWの黒い塗装を剥いでしまい、
鉄板をむき出しにした状態で、ギザギザと細かく深く凹んでいる傷の部分に溶接をして引っ張り出しました。

傷が細かく深いですから、
何度もこの作業を繰り返すことで、この画像の状態まで形を整えたということになります!大きく塗装を剥いで板金完了こちらは後ろのアングルから見た板金後の状態です。

まずは細かく深く入っていた凹みを重点的に整えることで、これから行う作業もより完璧になり、修理の完成具合が全く違ってきます。

最初にしっかりと凹みを出して整えることが大事です(^^)

後からパテで調整もしますが、
まずは土台ができるだけ良い状態になっていないといけません。

上辺だけの修理では、やっぱり完成度や安心感が違います!

そもそも、
そういう上辺だけの修理は佐藤自動車を選んで頂いたお客様への修理ではないですからね(^^)

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを整形

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを整形板金で土台を良い状態に整えた後、パテを使って形を整えていきます。

上の画像は、リアフェンダー部分をパテで整形しています。

反対側のリアフェンダーとのバランスを確認しながら、
新車と同じようなシルエットにするため、細心の注意を払いながら熟練の職人が手作業で整えていきます。BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを整形パテで形を整えた後、パテを研いで、さらに正確な形に整えた状態が上の画像です。

車はシルエットが大切ですし、左右のバランスも重要です。

ですから、このようにパテで形を整えるだけではなく、
整えた後、数ミリ単位でさらに手作業で研いで形を整えます。

このような一手間、職人の技があってこそ、完璧な修理が完成します(^^)

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを一手間かけて下地処理

パテを研いで形を整えたので、では塗装しましょう!

というのでは、まだまだです。

塗装の前に、下地処理を行います。

下地処理をされないところもありますが、
佐藤自動車は塗装の状態にもこだわっていますので、塗料が吸い込まれず綺麗に塗装できるように下地処理を行います(^^)

これは下地処理をせずに塗装をすると、しばらく車を使っていたら修理した部分の色がまわりと少し違ってくるからなんです。

あなたも駐車場などで見かけられたことがあるかもしれません。

黒の車のドア部分が、なんとなく前や後ろ部分よりも薄い色になっている車を。

こういう状態になると残念です(>_<)

ですから佐藤自動車では、
塗装の前に下地処理をきちんと行っています(^^)BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを一手間かけて下地処理上の画像を見てください。

下地処理剤(サフェーサーと言います)を塗装するために、
塗装しなくても良い部分をマスキングしています。

塗装しなくて良い部分に下地処理剤が飛ぶと困りますので、
このようにタイヤやドアの上の部分などを包み込んでカバーします。BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを一手間かけて下地処理こちらはリアフェンダーの部分です。

リアドアと同じように、下地処理剤の塗装が必要じゃない部分をマスキングしています。

このような状態にしてから、下地処理剤を塗装します。

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを手作業で研ぐ!

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを手作業で研ぐ!下地処理剤を塗装した後の画像です。

ここから、佐藤自動車の職人の腕が試されるところです(^^)/

と言いますのも、下地処理剤を塗装したら、
その上から黒い塗料を塗るのではなく、もう一度ここで形を整えるんです。

それも、手でヤスリを使って。
目と手の感覚がすべてです。

人間が持つ感覚で無駄な部分を研ぎ落とし、最終仕上げになるようキレイな形に整えます!BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを手作業で研ぐ!少しずつヤスリの目を細かくしていき、800番以下のペーパーヤスリまで使って研いでいきます。BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーを手作業で研ぐ!さらに、最後は細かくしていき、いよいよ塗装に入っていきます。

このように、職人の手作業によって美しいシルエットが完成します。

機械だけでできるものではありません。

また、一つの行程でも手を抜くと、美しいシルエットになりません。

こんなこだわりを持ち、現場で実践することが、佐藤自動車を選んでいただける理由なのだと思います(^^)

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーの塗装スタート

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーの塗装スタート塗装が終わった状態です。

佐藤自動車では、輸入車と国産車とでは別々の塗料を使っています。

輸入車の場合、ディーラーさんやメーカーさんへ持って行くと、必ずといってもいいくらい

「ここじゃないと同じ色になりませんよ。いいんですか?」

というようなことを聞かされます。

これはディーラーやメーカー以外では輸入車用の塗料を使わないから、色が合わないですよと言われているんです。

しかし、佐藤自動車の場合、輸入車には輸入車専用の「スタンドックス」という塗料を使っています。

この塗料は、ディーラーさんやメーカーさんと同じ塗料ですから、佐藤自動車なら同じ色に仕上がります(^^)BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーの塗装スタート塗装が完了したら、焼き付けを行います。

そして完全に塗料が乾くのを待って、ここから最終仕上げの「磨き」を行います。

最後にきちんと磨くことで、
新車と比べてもわからないくらいの輝きが戻ってきます。

やっぱり輝いている車は、見るだけでもうれしいものです(^^)

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーの修理完成!

BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーの修理完成!塗料も乾いて完成です。

あのギザギザ凹み傷がわからない状態です。

結構時間もかかりましたが、キレイに仕上がりました(^^)BMWの3シリーズ黒 リアドア・フェンダーの修理完成!後は洗車を終わらせれば、すべて完成です。

佐藤自動車スタッフこのように、特殊な傷の場合でも佐藤自動車なら「修理」が行えます。

他店で「交換」「無理」と聞かされた場合でも、一度、佐藤自動車へご相談ください(^^)

職人の技術によって、あなたの愛車を元通りにできる可能性が高いです。

あなたに最適な修理プランを案内させていただきます(^^)