車の板金塗装、車のきず・へこみの修理なら佐藤自動車へ【東京・神奈川】

車の板金塗装・車の修理なら佐藤自動車【東京・神奈川】

板金塗装・傷修理事例

BMW修理工場の技術公開/リヤフェンダー凹みとバンパー傷修正

傷ついたリヤフェンダーを直すとき、パーツを交換してしまうと「事故車扱い」になることをご存知でしょうか?

ディーラーさんに依頼をすると、高い値段を払う上に、お車の価値を下げる結果になってしまうことが多いです…。

そこでおすすめなのが、高い技術力を持つ修理工場に「板金修理」を依頼することです。

今回はそんな具体例として、当社のBMW1シリーズの修理事例をご紹介します。
リヤフェンダーとリヤバンパーの傷、凹みの修理となります。

ディーラーさんに依頼すると、まず間違いなく部品の交換を提案されて、結果的に「事故車扱い」になってしまう損傷でした。

当社・佐藤自動車であれば、交換ではなく修理で対応できますので、お車の価値を避けずに元通りに直すことができるんです!

当社の技術をあますところなく公開しておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

BMW凹み損傷状態

こちらはBMWの損傷を写した画像です。
リヤバンパーとリヤフェンダーがかなり傷ついているのがお分かりいただけると思います。

こちらの画像を見ていただくと、大きな凹みが入っているのがよく分かりますね。

どうも、ぶつかり方がちょっと変な感じなんですよね。おそらくバックしてぶつかったんだと思いますが、鋭角に凹みができてしまっています。

これだけの凹み方になると、ディーラーさんでは間違いなく交換と言われてしまいますが、当社で修理すれば車の価値を下げることなく、なおかつディーラーさんよりもお安く直すことができますよ。

作業としては、「バンパーを外してから凹みを直していく」というやり方になります。
それではさっそく、具体的な工程を見ていきましょう!

バンパー脱着で中を確認

こちらは、バンパーを外したところになります。
今回のような大きな凹みになると、バンパーを外さないとリヤフェンダーの板金ができないので、先にバンパーを外しています。

こちらは、凹みをアップにしたところです。
角のところが押されているので、形を修正するには外から引っ張ってあげないといけないんですね。

この引っ張る作業のときにバンパーが邪魔になってしまうので、バンパーを取り外しました。

鉄板というのは、何でも貼り合わせでくっついています。
くっつける方法は、溶接でついていたりボンドが使われていたりとさまざまですが、すべての車はパネルの貼り合わせて作られているので、衝撃が加わると剥がれてしまうんですね。

実際にこのBMWは、ぶつかった勢いで下のパネルと上のリヤフェンダーパネルの貼り付けられた部分が剥がれてしまっています。

このままにしていると、剥がれた隙間から雨水などが入って錆びてしまい、強度が落ちてしまう危険性が高いので、しっかりと塞いでいくことが必要になります。

リヤフェンダー板金

こちらが板金修理をしているところですね。
銀色に光って見える部分が、凹みがあったところです。

凹みを直すためには、鉄板に溶接して引っ張ります。
画像をご覧いただくと、丸く引っかかるような部分がありますが、そこを引っ張っていくと鉄板の形が戻ってくるんです。

さて、板金が終わっても、完璧な形を復元できているかどうかは、実際にバンパーを取り付けてみないとわかりません。
そこで、外していたバンパーを戻して、高さ、隙間、幅を綿密にチェックします。

長さが足りなければ「もうちょっと引っ張ろう」といったように少しずつ調整を加えて、形を整えていきます。
くっつけたり外したりを何度も何度も繰り返すことで、車が徐々に元の形に戻っていきますよ!

パテとサフェーサーの下地処理

こちらは、板金が終わって薄くパテをつけたところになります。
パテをつけたあとは、職人がみずからの手で研いで微調整をおこない、完璧の形にしていきます。
機械作業では、どうしても繊細な調整は難しいので、プロの職人が手で触って感覚を確かめ、ペーパー(やすり)を使って研いでいくんですね。

パテの調整が終わったら、次は塗装に備えて下地処理をおこないます。

ここでは、サフェーサーと呼ばれている紫外線硬化型の下地処理剤を塗っていきます。
紫外線硬化型を使う理由は、完全硬化してくれるので、後から悪影響が出ないからです。当社自慢の永久保証をさせていただくにあたっては、良い材料は不可欠です!

紫外線硬化型は、パテもそうですね。他に熱硬化型という種類もありますが、ディーラーさんを含めた熱硬化型パテを使っている普通の会社さんでは、残念ながら後から不具合が出る可能性が多々あります。

当社・佐藤自動車の場合は、お客様が安心してお車に乗っていただけるよう、少し高い材料ではありますが、紫外線硬化型を使っているんです。

こだわり塗装

こちらは、塗装が完成したところになります。
しっかり下地処理を施したあとに、高品質の塗料を使っていますので、新車のようなツヤを再現できています。

BMWを下から撮影した画像です。
修理前は鉄板が剥がれて隙間ができていましたが、そこにシーリング材というものを入れ込むことにより、水が入ってサビにならないように修正をおこないました。
おかげで、完璧な形を復元することができました!

残念ながら、費用が安い修理工場では、こういった内部のことまでは気にしない会社さんが多いです。
一方、当社ではお車の外側だけでなく、中までしっかりやらせていただいているので、自信を持って永久保証ができているというわけです。

次は、リヤバンパーの修理ですね。画像は、同じように形を整えて塗装をしたところになります。

バンパーは全体を塗装すると値段が高くなってしまいますので、今回はお客様の実費での修理ということもあり、半分で塗装を止めるやり方をご提案させていただきました。

たとえ半分の塗装だったとしても、まったくそれと分からないくらい綺麗になりますよ。

安く綺麗に修理。

こちらはすべての修理が完成したところになります。
隙間や高さや色、すべてにおいて完璧に新車の状態を再現できていると思います!
お客様にも大変お喜びいただけたので、私どもも嬉しい事例でした。

今回は、BMW1シリーズのリヤフェンダーとリヤバンパーの板金修理をお伝えしました。

ご覧いただいたように、ディーラーさんであれば事故車扱いになってしまうケースでも、技術力のある修理工場であれば、高い完成度で直すことができます。

佐藤自動車では、無料でご相談やお見積もりを承っております。 ご質問なども喜んでお答えしますので、気になることがあれば、ぜひお気軽にご連絡くださいね!

お問い合わせはこちらからどうぞ。

こちらの修理事例もおすすめです。