音声でもご紹介してますので、聴きながら記事を見ると分かりやすいです(^ ^)
今回は街中でも見かけることがグンと増えた人気の車
「フィアット」の修理についてご覧いただきます。
このフィアット、カラーがホワイトなのでキズと凹みが目立ちにくいのですが、やはりフィアット独特のあの「まるいおしり」に少しでもキズや凹みがあるとシルエットが崩れてしまって残念な気持ちになるものです(>_<)
そこで今回は「まるいおしり」を職人技で復元していきます(^^)
目次
フィアット・リアフェンダーバンパーのキズ凹み状態
まずは上の画像です。
この左リアフェンダーとリアバンパーにキズと凹みがあるのですが、、、ちょっと見えにくいかと思います。
リアバンパーがぶつかって、
リアフェンダーもぶつかった状態なので、テールランプの左横付近にキズと大きな凹みが出来ています(>_<)
別の角度から見ていただくと、少しは見えやすいかもしれません。リアフェンダー部分はホワイトに光が反射してわかりにくいですが、よ~く見ると凹んでいるんです。
バンパーは下の方へ視線を移していただくとキズが見えると思います。
もうひとつ別の角度から見てください。真横からですが、
テールランプの横付近が、独特のまるいシルエットではなく凹んでいるのがわかると思います。
こういった場合、フェンダーとバンパーにキズや凹みがあるので修理するのですが、ただ修理するだけではなく、リアフェンダーとリアバンパーの「隙間」やズレも新車のように調整し修理しなくてはいけません。
そのためには、このままの状態で板金して塗装するのではなく、バンパーを一度外してから、フェンダーとバンパーを修理していく流れになります。
フィアット・リアフェンダーのキズ凹みを修理
それでは早速修理に取りかかります。
まずはリアバンパーを取り外します。
一緒に、板金作業をするとき邪魔になるのでテールランプも外します。
そしてリアフェンダーを板金して形を整えたのが次の画像。板金した部分を見ていただくとわかりますが、思っていた以上に大きく凹んでいたことがわかります(>_<)
ちょこっとだけ「コツン」と凹んだ印象もあったのですが、
実際にはこれくらいの範囲を板金しないといけなかったということです。少し角度を変えた画像ですが、
一見するとわかりにくい部分ではありますが、中のところまで凹んでいましたので修理しています。
外から見るよりも、結構な衝撃があったんだろうなと想像できます。
ここから、バンパーをつけて形を整え、またバンパーを外して板金して形を調整して、またバンパーをつけて確認して、、、
これを繰り返して、隙間もすべてキレイに合わせていきます(^^)
ポンポンと板金して、バンパーを取り付けて「ハイおわり!」というのでは、細かな隙間の部分や、リアフェンダーからバンパーへ流れるシルエットがキレイになりません。
ですから、
佐藤自動車では職人たちが手間をかけて、いつも全力で修理させていただいています(^^)/
フィアット・リアフェンダーの塗装
板金で形が整ったら、薄~くパテをつけていきます。
そして、薄~くつけたパテを削って、さらに形を整えます。
その状態が次の画像です。完全に形が整ったら、塗装の下地処理剤(サフェーサー)を先に塗ります。
下地処理剤を塗装しないところもあると思いますが、これ、やっておかないと表面の塗装の色が時間とともに変わることがあります。
そうすると、塗装した部分だけがまわりと違って見えるので、パッと見ただけで「あっ、修理したんだ」とわかりますから残念な気分になるんです(>_<)そんな思いを佐藤自動車では経験してもらいたくはありませんので、
上の画像のように板金部分には下地処理剤をきちんと塗装し(黒くなっている部分です)、表面のホワイトのノリが良くなり劣化しにくいようにしています。
当たり前ですが、
塗料がついてはいけない部分には、マスキング材を使ってキャラメルみたいに包んで養生しています。
こちらがリアフェンダーの塗装が終わった状態です。全く、キズと凹みのあったことがわかりません(^^)
外車の場合、塗装が必要となると「同じ色になりにくいんですよね」とおっしゃるディーラーさんやメーカーさんがあります。
この理由は、ディーラーさんやメーカーさんが使っている「輸入車専用の塗料」が他のお店にはないから「同じ色にならない」とおっしゃっているんです。
しかし、
佐藤自動車の場合は「スタンドックス」という輸入車専用の塗料を使用しています。
この「スタンドックス」という塗料は、ディーラーさんやメーカーさんが使っている塗料と同じものなんです。
ということは、、、
佐藤自動車なら、ディーラーさんやメーカーさんと「同じ色になる」ということなんです!
修理の費用もディーラーさんやメーカーさんより安く、完成した色も同じなら、あなたはどちらを選ばれるでしょうか。
フィアット・リアバンパーの塗装
お車本体のリアフェンダーの修理が完成しましたので、次はリアバンパーの修理を見ていきましょう。
リアフェンダーの修理をするとき、リアバンパーを外していますのでバンパーだけを塗装することができます。
まずはリアフェンダーと同じように、下地処理剤を塗装することから始めます。
下地処理剤を塗装したところが次の画像です。灰色になっている部分が下地処理剤を塗装したところです。
今回の修理ですが、ぶつかったのは左側。
しかし、次の画像を見てください。実は、バンパーの右側にもキズがありまして、
ついでなので今回一緒に修理したいとご依頼いただきましたので、こちらもキチンとキズを削って下地処理剤を塗装しています。
キズを削って下地処理剤を塗装し、形を整えたらホワイトカラーを塗装します。
次の画像が、塗装が終わったところです。全くキズがわかりません(^^)
新車のような輝きもありますので、誰も気づかないかと思います!
フィアット・リアフェンダーとバンパーのキズ凹み修理が完成!
リアバンパーを取り付けた状態です。
リアフェンダーもリアバンパーもキレイに元通りになっています。
どこにキズや凹みがあったのか、誰の目にもわからない仕上がりとなっています。
バンパーの右側も修理したので、右から記念撮影。「細かなキズはどこ?」という感じに仕上がりました(^^)
キレイにホワイトの色が出ているんじゃないかなと思います。
「ディーラーさんやメーカーさんに持ち込むと意外に修理代が高くて、運転するのに支障がないからやめておこう」
このように考えてしまわれる方もいらっしゃることでしょう。
しかし、大切なお車を運転するとき眺めるとき、キレイな状態になっていてほしいもの。
あきらめる前に、佐藤自動車へお気軽にご相談ください(^^)/
お店は神奈川県ですが、東京からも車をお持ちになり、相談にお越しいただく方が増えています。
わかりやすく、本当に必要な修理を丁寧にお話させていただきます(^^)