車の板金塗装、車のきず・へこみの修理なら佐藤自動車へ【東京・神奈川】

車の板金塗装・車の修理なら佐藤自動車【東京・神奈川】

知って得する板金塗装

自動車保険は使う?使わない?キズや凹みの修理ならどちらがお得?

お車をお持ちのあなた。自動車保険を掛けておられることでしょう。
自動車保険は万一のときに大変安心できる保険です。

しかし、万一の状態ではなく、ちょっとしたキズや凹みを修理する場合に自動車保険を使うと得なのか、それとも使わないのが得なのかと悩むことがあると思います。

そこで今回は、車の板金塗装修理をやっている佐藤自動車が、
お客様からもご相談いただくことの多い、キズや凹みの修理に自動車保険を使うのが得策なのかどうかをお伝えしていきます。

1: 自動車保険と車両保険について整理しておきましょう

はじめに自動車の保険とはどのようなものなのか、ザッと復習しておきましょう。
お車の保険には次の2つがあります。

(1)強制保険

お車が道路で走っても大丈夫なように車検を通すためには、誰もが「自賠責保険」に加入しなければなりません(だから強制保険と呼ばれています)。
自賠責保険とは、事故に遭ったとき最低限の保証をするために、法律で義務づけられている保険です。

(2)任意保険

自賠責保険だけでは保証が足りない。そんことも起こりえます。
特に人身事故の場合ですと、入院や手術などによって自賠責だけでは十分な保証ができないこともあります。

そこで、加入するのは人それぞれ(だから任意保険です)の考えですが、多くの場合加入されているのが任意の自動車保険。
主に次の2つがあります。

  • 民間保険会社の損害保険
  • 自動車共済

万が一の事故が起きたとき、相手への補償を厚くすることができます。
そして同時に自動車保険の中に、ご自身の大切なお車のキズや凹みなどの修理補償として「車両保険」を掛けておられる方もいらっしゃることでしょう。

ここで覚えておいていただきたいことは、

  • 自動車保険:相手に対する補償
  • 車両保険:自分の車への補償

このように2つは似ているのですが、目的が少し違います。

では、「自動車保険」は、どのような場面で使うことができるのでしょうか。

  • 事故に遭ってしまった場合

車対車、車対人のように「相手のある事故」に使えます。

次に「車両保険」が使えるケースを見てみましょう。

  • 車対車の事故

車同士の事故が起こった場合、自分の車の修理代として使えます。
例えば、相手との過失割合が「相手4:自分6」の場合、自分の車の修理代が30万円掛かるとすると
30万円×6割=18万円を車両保険でまかなうことができます。

  • あやまってぶつけてしまった

買い物に行ったとき、駐車場で角のポールにぶつけた。
家の近くでバックして、電柱にぶつけた。
このような「自損事故」でも使えます。

  • いたずらされた

ボンネットが先の尖ったものでギーっと引っかかれてキズがついた
ドアにベルトのバックルのようなもので、こすれたようなキズがついた

  • 当て逃げされた

コインパーキングに入れて買い物へ。戻ってくるとバンパーが凹んでいた。
スーパーの駐車場でドアミラーが反対向いていた。

  • 車を盗られた

車両盗難の被害にあった場合も使えます。

  • 自然災害で車が被害にあった

台風や河川の氾濫によって、車が水浸しになることがあります。

このようなケースで自動車保険や車両保険は使えますが、ひとつ注意しておくことがあります。ご自身の車両保険の条件を確認してください。
車両保険にはグレードやタイプがあります。表現の方法は保険会社さんで違いますが、注意しておくポイントは

あなたが契約している車両保険は、どのケースまで補償の範囲なのか

ということです。

保険会社によって扱いは異なってきますが、
飛び石によるフロントガラスの割れやキズに使えることもあります(ガラス交換は等級に影響しないこともあります)。

反対に、車の事故は補償対象だけれど、盗難は補償外ということもあります。
良い機会ですから、この記事をお読みいただいた後、すぐに車両保険の条件を確認しておきましょう。

2: 車両保険を使うとどうなるのか

自分の車のキズや凹みの修理などにも使える車両保険ですが、なにも考えずに使うと翌年びっくりすることになります。
車両保険を使い補償を受けると、ほとんどの保険プランでは「等級」と呼ばれる保険料を決めるランクが下がります。

ランクが下がると保険料が上がるため、
場合によっては修理費用よりも、翌年にアップした保険料の合計の方が多かったということも起こりえます。

ネットには「補償を使っても等級を下げない方法」という信憑性の低い話もありますが、正当な方法を使うのなら保険等級は必ず下がります。

3: 車両保険を使うかどうかの線引きとは

では、車両保険を使うかどうかの線引きは、どのようなポイントで決めれると良いのでしょうか。
特に修理費用が数万円の場合は大変悩ましいところです。

もし車両保険を使わなければ、翌年の保険等級は1ランクアップし、保険料がいくらか下がります。
反対に使った場合は、翌年の保険等級が下がりますので、保険料は今年よりもアップします。

また、あまり保険を使いすぎると、
翌年の保険契約を結べないこともありますので、そうなるとかなりリスクの高い状態で車を運転することにもつながります。

正直なところ、線引きを簡単に出すことはできません。では、どうやって判断すれば良いのかというと…。

4: 車両保険を使うことは損なの?それとも得なの?

このように考えると、車両保険を使うと損なのか、それとも得なのかわからなくなってきます。
そこで、まずは次の情報を揃えましょう。

  • 今回の修理費用の見積もり総額
  • 今後3年くらいの保険料の支払い額

もし保険を使った場合、今年と同じ等級へ戻るまでに何年掛かるのかを確認しましょう。
掛かる年数に支払う保険料(保険料がアップしています)と、保険を使わずに等級が上がった(保険料は下がっています)場合の保険料の差額を計算します。

その差額が、今回の修理費用よりも安ければ保険を使う方向で相談します。
反対に今回の修理費用の方が安ければ、保険を使わずに修理する方向で相談するのが良いでしょう。

車両保険は、修理費用と等級変化による保険料アップのバランスが難しいものです。
保険料に関する金額の変動は保険会社の担当者様へ、修理に関する費用などは自動車修理工場へ相談し、両方の費用バランスを知った上で判断するようにしてください。

5: まとめ

ちょっとしたキズや凹みなら、車両保険を使わない方が翌年の保険料がアップしませんので家計の負担が大きくなりません。
しかし、次のような場合には、車両保険を使った方が得なことが多いです。

  • ドアの交換
  • フロントまわりの交換
  • リアまわりの交換

また、リアやサイドに大きな凹みが出来てしまった場合などは、
キズの深さや内部の歪みなどをチェックしてから、どちらを選ぶか検討することが必要です。

  • 専門的な箇所の修理
  • 一部の部品を外してみないとわからない
  • ショックすぎて自分で決められない

このような場合は、お近くの板金塗装業者へご相談ください。
神奈川県や東京方面の方なら、佐藤自動車へお持ちいただければ丁寧にキズや凹みの状態をチェックし、あなたの予算や修理具合に合わせたご提案をさせていただきます。

自動車保険の免許を取得しているものがおりますので、どちらが特になるのか損になるのか、詳しくおご説明させていただきます。