音声でもご紹介してますので、聴きながら記事を見ると分かりやすいです(^ ^)
今回は、人気のフランス自動車・プジョーの修理事例をご紹介します。
お車のリアバンパーおよびリアフェンダーに損傷があり、
「リアバンパーは交換」
「リアフェンダーは修理」
と分けて作業を行いました。
今回の修理ポイントは、
・新品のバンパーには色がついていないため、色作りをする必要があること
・ディーラーさんでなくても、バンパーへのセンサーや配線取り付けが可能であること
です。
それでは、プジョーの修理過程を見ていきましょう。
目次
プジョー、リアバンパー損傷状態
<画像1-1>
まずは、修理前の画像をご覧ください。
リアバンパーがぶつかった勢いで外れてしまっている状態です。
<画像1-2>
アップにすると、外れ具合がよくわかりますね。
<画像1-3>
バンパーのアップの画像です。
ビスの部分が切れたことにより、バンパーが外れてしまったのです。
今回の事故では、ぶつかった勢いでバンパーが外れ、リアバンパー自体が歪んでしまいました。
また、リアフェンダーも凹んで傷になっている状況です。
今回は、保険を利用することになりましたので、
・バンパーは交換
・リアフェンダーは修理
という形でご提案し、作業させていただきました。
リアバンパーも修理ができないわけではありませんが、保険が使えるという点から、お車にとって一番良い修理方法を選びました。
リアフェンダーについては、交換してしまうと「事故車」扱いととなってしまうため、今回は板金で修理をしました。
バンパーの付け根の損傷・板金
<画像2-1>
こちらは、バンパーを全部取り外した画像です。
<画像2-2>
こちらの画像は、バンパーがついていた付け根部分をアップにしたものです。
ちょっと飛び出ている、ネジのような部品がおわかりになるかと思います。
この部分に、バンパーがスライドしてくっつく、という形になります。
バンパーが付いていた箇所であるため、強い力がかかってバンパーが外れると、この部分も歪んでしまいます。
このままだと、表面から見ても歪みがわかってしまいます。
そのため、板金して削るという作業を行います。
<画像2-3>
板金が完成した段階がこちらです。
板金といっても、簡単な作業ではありません。
今回はリアバンパー交換となっておりますので、新しいバンパーをつけて形を整えた後、もう一度バンパーを外して、中を再び修正する、という作業になります。
この作業を何度も繰り返して行い、しっかりと隙間が出ないように調整をして、そこから塗装しをするという流れになります。
外したり付けたりを繰り返して板金を行わないと、後から
「ずれてしまった!」
ということになりかねません。
それを避けるためにも、しっかりと確認して、異常が無いようにしていきます。
このように、当社佐藤自動車は気を使って大事なお車を修理させていただいております。
ご安心いただいて、修理をご依頼いただければ嬉しく思います。
バンパーを外すと配線・センサーが!
<画像3-1>
こちらは、バンパーを外した画像です。
内部にはいろいろなセンサーが付いており、多くの配線がはまっています。
<画像3-2>
こちらはセンサーの画像です。センサーのところに配線が付いています。
<画像3-3>
バンパーを外した箇所には、このように、いろいろなものが付いています。
バンパーの穴あけ加工
<画像4-1>
次は、新品のバンパーの画像です。ご覧のとおり、まったく何も付いていません。
センサーの穴も開いていないのがおわかりになるかと思います。
そこで、センサーの穴を新品のバンパーに開け、配線もすべて入れ替えていきます。
<画像4-2>
「交換」といっても、簡単ではありません。
このように配線を付け替えたり、センサーの穴を全部削って開けたりして、
各部品がしっかりと収まるようにしていく必要があります。
ただ単純に部品を付け替えればいい、というものではないことをご理解いただければと思います。
スタンドックス塗装で色もピッタリ
<画像5-1>
こちらは、塗装が完成した画像です。
<画像5-1>および<画像5-2>は、リアフェンダーに塗装をしたところになります。
<画像5-2>
損傷した部分だけを塗装する、ということではなく、リアフェンダー全体に塗装をかけます。
こうすることによって、塗装をした部分としていない部分の境目がわからないように、
グラデーションをかけて塗装を行います。
<画像5-3>
こちらは、リアバンパーの画像です。
穴を開ける工程を画像でご覧いただきましたが、おわかりのとおり、新品のバンパーには色がついていません。
これは、ディーラーさんでも同じです。
始めから着色された新品バンパーは無いため、色を作る必要があります。
<画像5-4>
こちらが、塗装が完成したところです。
当社は、プジョーの認定塗料である「スタンドックス」という塗料を使っております。
また、永久保証という形を取ることで、お客様にご信頼をいただいております。
たまにですが、ディーラーさんから「うちで塗装しないと同じ色にはなりませんよ」などと、
やや脅しのようなことを言われた、という話を聞くことがあります。
しかし、当社佐藤自動車であれば、塗装に関しても問題なくできますので、安心してご依頼いただければと思います(^^)/
プジョー、バンパー交換と修理完成
<画像6-1>
プジョーの完成画像となります。
<画像6-2>
スタンドックスの塗料によって、ボディに綺麗にいいツヤ感が出ております。
見た目上は、新車と変わりない仕上がりになっているんじゃないかなと思います。
バンパーについても、何度も合わせながら板金を行なったことによって、しっかりと隙間なく綺麗に収まっています。
<画像6-3>
こちらは、バンパーを交換したところの画像です。
前述したとおり、今回は保険を利用しての修理となります。
保険会社さんに「この部品を交換しましたよ」ということを伝えるために、
このように損傷した交換した部品と新品部品を画像をお送りするわけです。
佐藤自動車は、保険会社さんと連携しているため、すべての申請をお任せいただけます。
例えば、
- 車の入庫のご連絡
- 修理中のご連絡
- 修理中の画像の転送
などについて、当社の保険の免許を持っている者が、すべて対応させていただきます。
お客様がご不便なくご依頼いただける仕組みも、佐藤自動車が多くの方にご利用いただいているポイントなのかな、と思います(^^)
保険修理についてお困りのことがあれば、ぜひ当社にご相談いただければ大変嬉しく思います。
今回は、保険を使ったプジョーの修理についてご説明しました。
佐藤自動車では、コストを抑えながらも、メーカーさんやディーラーさん以上の仕上がりをと考え作業させていただいております。
お悩みになった際は、ぜひ一度佐藤自動車までご相談くださいね。
しっかりとお客様のご希望を伺い、最適な修理プランをご提案させていただきます!